単会一覧
山形地区
地区長紹介

氏名 | 髙橋 順弘 |
---|---|
所属単会名 | 山形市中央倫理法人会 |
会社名 | 株式会社高橋陶商 |
役職名 | 代表取締役 |
倫理歴 | 2011年9月入会 |
万人幸福の栞で第何カ条が好きですか。またその理由は何ですか。
第13条 本を忘れず、末を乱さず
理由 正しく生きた人でないと、美しい死に方は出来ぬ。見事な死にようをした人は、見事な一生を貫いた人である。
新年度の抱負
地区長は、地区内五単会(山形市・山形市蔵王・上山市・山形市中央・山形市霞城)会長の御意見を戴きながら、交流を深め、各単会の会員様に満足していただけるよう、最善の方法を見付けると共に、一緒に実践していく為に努力していきたいと考えます。モーニングセミナーの参加、よりよい仲間作りに頑張りましょう。
村山地区
地区長紹介

氏名 | 海野 晋 |
---|---|
所属単会名 | 寒河江市倫理法人会 |
会社名 | 株式会社カイノ電器 |
役職名 | 代表取締役社長 |
倫理歴 | 2003年8月入会 |
地区紹介
村山地区は、天童・寒河江・新庄最上・北村山の四単会となります。各単会は、それぞれの地域の事情を抱えながら「自社の経営の向上」、「地域の発展」のために仲間を募りながら粛々と活動を行っております。自然が豊かで、農業や林業が主たる産業の土地で、人づくりのための会として倫理法人会を活用していただきたいと思います。
東・西・北村山郡、寒河江、天童、東根、村山、尾花沢、新庄、最上郡に拠点を持つ小中企業のみなさん、いろいろな企業や家庭や人間関係の問題解決のために、倫理法人会を活用してみてはいかがでしょうか?
地区方針
村山地区は、目標達成や問題解決のために一歩踏み出す実践者=リーダーを養成していきます。そのため、モーニングセミナーを学びと実践の場として、開催する側と受講する側の双方が学べるように活性化していきます。また、永く繁栄する企業づくりのため「活力朝礼」の取組を推奨していきます。
地区実践項目
- 各単会の役員や会員に、経営塾や倫理経営講演会、倫理経営セミナー、各種研修への参加をしていただきます。その結果、自分の課題を見出し、課題解決に取り組む実践者を増やしていきます。
- 実践する人間になるために一緒に学ぶ仲間の集う場として、モーニングセミナーを活性化し、新たな仲間やゲストが共に学びたくなるような場にいたします。 そのため、モーニングセミナーマニュアル研修の地区開催や朝礼研修の地区開催を行います。
- 企業の活性化、明るい家庭づくりのため、職場の教養を使った活力朝礼を取り組む企業を増やしていきます。そのため、活力朝礼導入に必要な、朝礼研修を地区で行います。
置賜地区
地区長紹介

氏名 | 村山 順弥 |
---|---|
会社名 | 株式会社村山商工 |
役職名 | 代表 |
倫理歴 | 2011年7月入会 |
万人幸福の栞で第何カ条が好きですか。またその理由は何ですか。
第10条:働きは最上の喜び
理由:働きには貧乏なしと幼少頃親に言われていた言葉
新年度の抱負
置賜地区 米沢、西置賜、南陽 3単会の会長と相互協力して、県会長方針に基づいて明るく、楽しく、元気よくをモットーにたましいを込めた実践と普及によって、地域をより良くするために貢献してまいります。
◆毎週 火、水、木曜日 朝6:30〜7:30まで
元気、明るいモーニングセミナーを開催しております。
一人でも多くの皆さんの参加をお待ち致します。
庄内地区
地区長紹介
氏名 | 今井 和彦 |
---|---|
所属単会名 | 酒田市倫理法人会 |
会社名 | (株)カスタムエージェント |
役職名 | 代表取締役社長 |
倫理歴 | 平成14年(2002年)6月、天童市倫理法人会、その後山形市倫理法人会、山形市蔵王倫理法人会、米沢市倫理法人会、上山倫理法人会入会、酒田市倫理法人会設立時専任幹事 |
万人幸福の栞で第何カ条が好きですか。またその理由は何ですか。
第17条 人生は神の演劇、その主役は己自身である。
理由 人は生命を神に受けているが、一度生まれれば、各々の自性をうけて自由となる。
新年度の抱負
地区長として、庄内4単会(酒田市、鶴岡市、庄内中央、酒田市みずほ)の役員朝礼、経営者モーニングセミナーに毎週参加する。「ハイ元気!健康推進、健全経営」庄内地区倫理法人会(のぼり旗)を会場に掲げる。
- 地区役員会は、4単会会長全員参加にする。(責任の自覚)
- 目標数値を達成する為の具体的な行動(四半期ごとに結果を出す)
- 出席率(自単会)2割以上を目指す(毎月結果を出す)
- 4単会で切磋琢磨し競争する(順位をつける)健康罰ゲームを行う
- じろで庄内自転車大会、みなと酒田おしんレーストライアスロン、庄内町マラソンにのぼり旗を掲げ協賛する。健康推進の為、会員に参加を促す。